top of page

kokomyu

森田真代・坂上くみか

商品開発販売

■事業内容

  • 着ごこちと機能性を併せ持ったオリジナルウェアやフェムケアシートの企画、販売

  • 鍼灸やサロン等で着るオリジナル患者着「やさしいカタチ」の企画、販売

  • ウェアや患者着、フェムケアシートの各卸販売

  • 着ごこちいいウェアに着替えて施術を受けるリラックスとおしゃべりの場「ほんわか日和」主催

  • 気になることをおしゃべりしながら学べる「学べるお茶会」主催


■おもな実績

【ルームウェア・患者着】

  • とみかわ医院様(福岡市中央区赤坂)にてオリジナルルームウェアを院内検査着として導入頂いています

  • 患者着「やさしいカタチ」は各都道府県の鍼灸院・サロン様にて導入頂いています



■知財取得

  • オリジナルルームウェア 意匠登録第1666673号

  • オリジナル患者着 意匠登録第1719997号

  • 屋号kokomyu 商標6281944号 商標6486900号

  • 患者着やさしいカタチ 商標6486899号


■メディア出演

  • 2020年7月 ラジオFM791「ときめきセレンディピティ」出演

  • 2020年7月 熊本日日新聞くらし面掲載

  • 2020年7月 RKKラジオのミミ―号取材・出演

  • 2021年5月 INPIT知財支援事例としてサイトにて掲載

  • 2021年9月 熊本日日新聞にて合志市の起業支援事例として掲載

  • 2021年10月 TKUテレビ熊本「英太郎のかたらんね」内「応援してよかですか」にて密着取材

  • 2022年6月 熊本日日新聞「すぱいす」内「すてきびと」コーナーにて掲載

  • 2023年5月 RKK熊本放送「新・窓をあけて九州」にて密着取材

  • 2023年11月 ラジオFM791「Loco Talk」出演


■登壇

  • 2022年8月 XOSS POINT様イベント「TAIBI NIGHT XOSS TALK」にてパネラーで登壇

  • 2023年3月 INPIT KANSAI様主催知財オンライントークイベントにてスピーカーとして登壇



■自己PR

母の入院介護をキッカケに、入院時のパジャマに疑問を持ち、姉妹二人でアラフィフで起業しました。

デザインや縫製の経験も知識もない二人が、熱い想いだけで、周りの方々のお力を借りながら、「着るもの・身に着けるもので笑顔をお届けする!」を目指して、日々奮闘しています。

kokomyu姉妹とお話して、「あー楽しかった」「笑ったー」と言って笑顔になって頂けることが、何より嬉しい姉妹です。


kokomyuの由来は、koko=「孝行」myu=「母の名前みゆき」から名付けました。

皆さんの「孝行」のお手伝いを、kokomyuのウェアでお手伝いできればと思います。


■夢・目標

kokomyuの夢は、年齢性別関係なく、誰もが、「楽に」「着ごこちよく」「ストレスのない」ものを身に着けて笑顔の毎日を過ごして頂く事です。

元気な方も、ご入院・療養中の方も、寝たきりの方も、大人も子供も!


母の入院介護がキッカケだったため、最終的には、介護する側もされる側もストレスのない「機能性と着ごこち、デザイン性」を併せ持った介護服を企画したいと思います。


各都道府県のクリニックや鍼灸院、サロンなどにkokomyuの商品を使って頂ける事を目標に活動していきます。


オリジナルウェア, やさしいカタチ, ほんわか日和, オリジナル患者着

森田真代・坂上くみか
bottom of page